「幽霊の正体見たり枯尾花、ですか。」 「なんだ、それは。」 「昔からあることわざです。」 幽霊の正体見たり枯尾花。 幽霊が出たと驚けば、その正体は風に揺られた枯れススキの影。 「まあ、怯えた心でいると、本当は恐ろしくないものまで恐ろしく思える、ということですね。」 「くだらん。」 「はは。でも、わたしも小さい頃は、風で擦れ合う木の葉の音に、よく怯えていたんですよ?」 「勇者がそれでいいのか?」 「勇者だって子供だったんですから、仕方ないじゃないですか。」 「そういうものか…」 「でも確かに、今考えると、少し格好悪いですね。私がまだ子供だった頃は、もうハドラーは、 木の葉の音なんかに怯えたりしない立派な大人だったんですから。未来の勇者失格です。」 「……」 「どうしたんですか?」 「いや…何でもない……」 幽霊の正体見たり枯尾花。 木の葉だと知って怯える元勇者。 「……あの、本当に大丈夫ですか?どこか具合でも?」 心配そうなアバンの声に、ハドラーは内心、しまったと思いながら、左手で顔を覆い、空いた右手を、大丈夫だと軽く振る。 しかし、普段と様子の違うハドラーの様子にアバンの心配が晴れるはずもなく、ますます心配そうな顔をする。 それでも、アバンはもう木の葉に怯える子供ではなく、ハドラーが大丈夫だと言い張るから、それ以上、追求したりはしない。 本当に、木の葉に怯えた子供は、すっかり立派な大人になっていて、ハドラーは更に追い詰められる。 ちらりと窺ったアバンの後ろに、もう一つの《アバン》の姿がちらついて離れない。 ああ、まったく自分は 「あの…じゃあ、そろそろ風も出てきましたし、戻りませんか?」 「……ああ、そうだな。」 幽霊の正体見たり枯尾花。 擦れ合う木の葉の音に怯える恋人の姿を見てみたかった、なんて 本当にもう、それこそ魔王失格。(元だが >>> 季節外れネタじゃんじゃない。季節先取りネタなんだ。(同義 拍手用に書き始めたんですが、微妙な長さになったので、コチラに。 さーて、あと一つで大御所です。 |